
月別: 2020年8月
大学講師

大学に講師としてお邪魔しました

受講者 5名(介護福祉専攻)の学生さんに自己紹介から脳トレ(シナプソロジー)でスタートし、会社概要や介護現場・認知症についてを講話させて頂きました。とても元気な学生さんで、質問にも真剣な姿勢が素晴らしく、一人一人から意見も聞く事ができました。
ありがとうございました
北九州経営研究会


かなり活性化している会ですが、数字の分析をするとまだまだ課題が多いです。
波多野事務局長の振り返りを聞きながら
後半に力を入れるべきことが明確になりました。
また、眞鍋会長のもと、来期の方針も固まってきました。
価値の高い8月総会・例会でした。
本当に経営研究会は自社の人材育成や業績アップのヒントがたくさんあります。
弊社も幹部4名が会員ですが、ここで育っています

感謝
眞鍋会長!副会長の皆様、大変遅くまでお疲れ様でした。そしていつもありがとうございます
きらめき子供参観日with北筑ナイン


SDGs 企画
【SDGs 17】
パートナーシップで目標を達成しよう!
【SDGs 3】
すべての人に健康と福祉を
【SDGs 11】
住み続けられるまちづくりを
明日、北筑高校生の企画にて子供参観日を開催します
参観日がはじまりました![]()
子供たちにとって、働いているママの姿を見てどんな意見を持ったのか!
午後から振り返る時間を持ちます。
この企画は北筑高校生が企画・運営して下さっています
子供たちも嬉し過ぎてワイワイガヤガヤになってきましたー
インターンシップ


学生さんにとっては、かなり濃い1週間だったと思います。
弊社は大学生の新卒採用を始めます
今回大学生のインターンシップの受け入れも初めてでしたが、経営管理室から現場のスタッフみなさんで協力して受け入れることができました
学生さんの気づきのレベルが高くてビックリした振り返り会となりました。
学生さん、お疲れ様でした
スタッフのみなさん、ありがとうございました
きらめきマイLOVE
持続可能な社会を北欧に学ぶ

日本KAIGOサポートセンターのフィンランド海外視察が無事に終了しました。今回のテーマは【持続可能な社会を北欧に学ぶ】とても勉強になりました。数多くのビジネスモデルを世に輩出、そしてアントレプレナーを育てているDEMORA社、Memocate社CEOから認知症教育教材のプレゼン、北欧研究の拠点である北海道大学ヘルシンキ事務所を訪問し、新たな介護事業の発想とビジネスモデルについてイメージを深めました。やはり、机上では分からない、現地行ったことで。知ることがたくさんありました。
子ども食堂

子ども食堂
きらめき


じわじわと輪を広げて行きます
北九州市魅力ある介護の職場づくり表彰式

優良賞をいただきました
3年連続の受賞

事業所としては2年連続
スタッフが日々新たなことにチャレンジしながら
働きやすい職場を自分達で創りあげているおかげです
心より感謝致します
ネパールから日本語の勉強

令和元年6月〜令和2年8月7日まで
1年2ヶ月本当にありがとうございました
ネパールから日本語の勉強に来られ
きらめきに来た時は日本語もよく話せず
日本語学校に迎えに行きバスの乗り方から一緒に行ったことが昨日のように思い出させます
この一年で日本語力も介護力も大きく成長したサナムさん
8月でで退職となりましたが
私たちはサナムさんから多くを学びました。そして、いつも明るく元気に皆さんへ関わって下さったサナムさん、サナムさんの笑顔に皆さんが元気を貰いました

お別れ会では
「頑張ってね!!」
「ありがとう
」
「また会いましょうね!」
「応援してるよ〜!!」
そんな温かい言葉の飛び交う会となりました

サナムさんの頑張りが、優しさが伝わっていたからこその皆さんからの言葉だったと思います

そして、サナムさんにもきらめきの愛が伝わっていたんだなぁと感じる事が出来た時間でした
サナムさんの輝く未来に…
感謝

サナムさん貴方に幸多からんことを祈ります
ヘアメイク💄出張

お里の家きらめき本城
5周年ありがとうの会
に合わせて
お里本城のご利用者様方は
美容室UNDER WORLDの永家さんから
メイクとセットをしていただきました
永家さんはミセスインターナショナル
2019ファイナルリスト


キレイ
素敵
と、みんなでうっとり
ありがとうの会ではドレスに着替え
更にみんなを魅了してくださいました

この受賞を通して社会貢献活動をされている
またまた素敵な人生の女性です
ご利用者様の素敵を更に高めていただき
感謝の気持ちでいっぱいです